\当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています/

【一家4人で70万円!2023年GWアメリカ旅行費用⑥】最終合計金額とその他の費用を公開

当ページのリンクには広告が含まれています。
ホーム » 旅行記 » 【一家4人で70万円!2023年GWアメリカ旅行費用⑥】最終合計金額とその他の費用を公開
この記事でわかること
  • アメリカでの市販薬の購入場所
  • 7泊9日旅行での洗濯のやり方
  • 子連れ7泊9日アメリカ旅行にかかった最終合計金額
もににん

あっという間のゴールデンウィーク7泊9日アメリカ旅行でした!

パパ

今回の一家四人7泊9日アメリカ旅行では、だいたい70万円くらいの金額がかかりました。

もににん

こちらの記事では、各項目に入りきらなかった「その他の費用」と、総合計金額についてお伝えします。

パパ

長男が体調を崩したので市販薬を買ったこと、洗濯のことについても書いていきますね。


また、この旅行の詳しい旅行記や、「その他の費用」以外の他の金額の内訳については「食費」「観光費」「宿泊費」「交通費」に分けてお伝えしていますので、気になる方は以下のリンクをチェックしてください

目次

「その他の費用」実際にかかった費用はこちら!

項目
費用
  • 子供用市販薬
  • ホテルチップ 
  • コインランドリー
  • 洗濯洗剤
  • 905円
  • 1,497円
  • 340円
  • 240円

    合計 2,982円
    (1ドル≒136円)

ちなみに、このときの為替相場は1ドル≒136円でした。

子供用市販薬 905円


初日に長男が人生初の嘔吐!

実は、ロサンゼルス国際空港からラスベガスに向かった初日のこと、あと少しでホテルに着く!という車内で上の子が嘔吐してしまいました。しかも人生初の嘔吐!
幸いなことに、たまたま隣に私が座っていてすぐに対処できたこと、嘔吐した量もそれほど多くなかったことから車のシートなどは無事でした💦

もににん

うちの長男は普段とても元気なので、人生初の嘔吐で本人もびっくりしていました。

パパ

幸いその後はスッキリしたようで、ホテルに到着した後は元気にはしゃぎまくっていました。

おそらく、初日のこの日は、自宅→成田空港→ロサンゼルス→ラスベガスと、自宅を出てからホテルに着くまでが、27時間というハードスケジュールだったため、疲れから吐いてしまったようでした。
飛行機や車で昼寝をしながら移動したとはいえ、確かに疲れますよね。

市販薬購入

念のため、パパにホテルの近くのスーパーに行ってもらい、子供用のドラマミンという、車酔いなどに使用される吐き気止めを購入してもらいました。

アレルギーや不眠の時に内服されている抗ヒスタミン剤の一種なので、内服後はぐっすり眠ってくれました。

アメリカでは「CVS Pharmacy」「Walgreens」などのドラッグストアのほかにも、そこら辺にある普通のスーパーでも様々な種類の市販薬が売っているのでこのような時にとても便利です。

アメリカで売っている主な市販薬

もににん

以下にアメリカで購入できる主な市販薬の一覧を上げますので、良かったら参考にしてください。
使用される際には、用法・容量・禁忌などパッケージをよく読んで、自分に合う成分の薬か確認してから購入してください

薬効商品名
解熱鎮痛剤TylenolAdvilBayerBufferin
総合感冒薬DayQuilNyQuilTylenol Cold
胃もたれPepto-BismolPepcid ACRolaids
乗り物酔い・嘔気Dramamine
花粉症・蕁麻疹ClaritinZyrtec
虫刺され・湿疹(軟膏)CortizoneBenadryl
便秘薬Ex-LaxMiraLAX

ホテルチップ 1,497円


荷物を運んでくれるようなラグジュアリーなホテルには泊まっていないので、清掃の方へのチップです。
連泊の日は清掃なしだったので、チップも少なくすみました。

コインランドリー 340円


2泊目の夜に行った、1回分のコインランドリー代です。
乾燥までしてくれる洗濯機だったので破格のランドリー代でした!

本当は5泊目の夜にもう一回洗濯するつもりだったのですが、洗濯物をまとめていざランドリールームに向かったところ、夜遅かったため対応時間外になってしまい、手洗いでしのぎました💦

手洗いでの洗濯方法

ホテルで洋服を手洗いするときの方法についてご説明します!

  1. バスタブの汚れをお湯で軽く流す(バスタブが無い場合は洗面所のシンクを使います)
  2. 洗濯物がつかるくらいの量のお湯を貯めて、洗剤を溶く
  3. 洋服を浸して、足踏み&手もみ洗いする
  4. 汚くなったお湯を流して、洗濯物を軽くしぼって脱水(生地を痛めるので絞りすぎないよう注意)
  5. きれいなお湯を貯め、ゆすぎ洗い→軽く絞って脱水を2回する
  6. 広げたバスタオルの上に、洗濯物を広げて、端からクルクルと巻いていく
  7. 海苔巻きのようになったタオルの上に乗って、足踏みして脱水
  8. 室内に干す
もににん

こんな商品もあるので、今度購入してみようと思ってます!

洗濯洗剤 240円

今回は次男が生まれたときにお店でもらった赤ちゃん用洗剤の試供品を2回分持っていきましたが、夫が何故かホテルで1回分の洗剤を購入してました(笑)
(結局、洗濯機は1回しか使いませんでした・・。)

ドクターベックマン トラベルウォッシュ 旅行用洗濯洗剤(100ml)【ドクターベックマン】
もににん

固形の洗濯洗剤も売ってるみたいです!

7泊9日アメリカ旅行一家4人の総合計金額&まとめ

項目
費用
  • 準備費用
  • 食費
  • 観光費
  • 宿泊費
  • 交通費
  • その他
  • 398,988円
  • 50,341円
  • 81,870円
  • 67,576円
  • 97,447円
  • 2,982円

    合計 699,204円
    (1ドル≒136円)


「699,204円」と、ほぼ70万円でアメリカ旅行に行けました!
1人当たりの金額に換算すると、174,801円でした。

安く旅行に行けた理由としては、

  • Zipairの6歳以下の運賃がとても安かった
  • 子供が小さく食費があまりかからなかった

などのおかげもありますが、最近の円安のなかでもこの金額で行くことができたのは、かなりお安く行けたのではないかな?と思います。

少しでも参考にしていただけたならうれしいです。

金額の内訳については「食費編」「観光費編」「宿泊費編」「交通費編」「その他の費用」に分けてお伝えしていきますので、気になる方は以下のリンクをチェックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行が大好き2児のパート主婦。
27の国と地域に行った経験あり。
独身の頃は思い立ったらフラッと一人旅してました。
まだまだ始めたばかりのブログでスロー更新ですが、頑張って更新していきますので宜しくお願いします!

目次