\当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています/

子連れで楽しむ! ロサンゼルス&ラスベガス近郊大自然 7泊9日家族旅行記

当ページのリンクには広告が含まれています。
ホーム » 旅行記 » 子連れで楽しむ! ロサンゼルス&ラスベガス近郊大自然 7泊9日家族旅行記
この記事では

ロサンゼルスとラスベガス旅行に行く場合、

  • 子連れで行く場合のモデルルートは?
  • どこに泊まるのが効率的?
  • 子連れで楽しめる場所はどこ?

このような疑問がある方に向けて、私が実際に幼児2人連れで7泊9日でロサンゼルス〜ラスベガス周辺を周ったルートを旅行記形式でご紹介します!

旅行の予算を知りたい方はこちらも読んでください。

目次

ルート決め

私たち夫婦は何度かロサンゼルス&ラスベガスに行ったことがあるのですが、子連れでの海外旅行は初めてでした。
私がグランドサークル大好きなこともあり、できればグランドサークル周辺の国立公園を回りたいのが本音でしたが、限られた日程の中では幼い子供を二人連れて家族全員が楽しめる気がしませんでした。

そんな訳で今回は

  • ラスベガス近郊(ヘンダーソン)3泊
  • アナハイム3泊
  • ロサンゼルス国際空港(以下LAXと表記)1泊

に絞って宿泊することにしました。

【1日目】レンタカー&ラスベガスへ向けてロードトリップ

レンタカーを借りる

8:25頃LAX到着!
シャトルバスに乗ってレンタカーの営業所に移動です。
これまでアメリカでレンタカーを借りるときはHeartzの直接予約が多かったのですが、今回はExpedia(エクスペディア)を通じて、初めてのレンタカー会社「Thrifty」を予約しました。
Thriftyはハーツの営業所と同じ場所にあるため、ハーツと共同ののシャトルバスで空港→営業所まで移動しました。

LAX周辺でレンタカーを借りる時にはご注意を!!

Expediaではネット予約の際に、独自の保険を付けることができるのですが、事前にネットで調べたところ、最近LAX周辺のレンタカー会社では高額な保険の上乗せの提案をしてくる(中には提案無しに勝手につけてくる例も)悪徳商法?が流行っているとのこと。
私が子供を見る係、パパがレンタカー手続きをする係だったのですが、Thriftyでも例にもれず保険上乗せ攻撃があったとのことでした💦

パパ

何度も「Expediaでフルカバーの保険をかけてるからこれ以上の保険はいらない!」って言ってるのに、しつこかった。。

LAXについたのは定刻の8:25でしたが、入国~荷物受け取り~レンタカー手続きをしているとあっという間にお昼になってしまいました。
レンタカーの営業所を出発後、LAX近くのin’n’outでハンバーガーをテイクアウトして、車の中で食べながら移動することにしました。

ラスベガスへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行が大好き2児のパート主婦。
27の国と地域に行った経験あり。
独身の頃は思い立ったらフラッと一人旅してました。
まだまだ始めたばかりのブログでスロー更新ですが、頑張って更新していきますので宜しくお願いします!

目次